【キャベツ】 アブラナ科
育てやすさ ★★★★
種蒔き(夏どり)
   (秋冬どり)
2月〜4月
7月〜8月
植え付け(秋冬どり) 8月中旬〜下旬
注意点 ※種まきは生育不良の場合があるので、
 何回かに分けた方がいいです。
※収穫時期に合わせた種類を
 育てないと、虫が極端についたり、
 トウが立ったりします。
※マメにアオムシと格闘しないと、
 一気に食べられてしまうので注意。
――――――――――――――――――――――――
晩抽理想
〜終了〜
1/23
もう収穫してもいいでしょう。
1/9
お正月に1個収穫。
残り1個も食べ頃です。
12/23
しっかりと結球。
もう食べ頃です。
12/12
だいぶ結球してきました。
年末には収穫です。
12/5
植え付けが
遅かったでしょうか。
11/13
後から作った苗を、
新たに植え付けました。
11/13
結球してきました。
10/31
葉数が増えてきました。
もう少しで結球が始まりそうです。
10/17
成長が軌道に乗ってきました。
10/3
大きくなってきましたが、
どうも不揃いです。
9/19
葉が大きくなってきましたが、
一部の株の芯がシンクイムシに
やられてしまったみたいです。
9/5
なんとか、根付いたようです。
8/22
徒長気味ですが、
植え付けました。
8/15
思ったより、早く成長。
畑の準備を早くしなくては。
8/8
本葉が出始めました。
7/25
冬どりの種類「晩抽理想」を
ポットにまきました。
新藍
〜終了〜
11/7
葉が無くなりそうなので、
あきらめて、抜きました。
10/31
全然大きくなりません。
どうしたら良いでしょうか。
10/17
根付きが良くないのか、
元気がありません。
10/3
新たに2株植え付けました。
初秋
〜終了〜
11/7
最後の1個収穫です。
10/17
見事に結球しました。
10/9
だいぶ結球してきました。
順次収穫の予定です。
10/7
虫に食べられたものを、収穫。
芯までは食べられてなく
思った以上に実が詰まっていました。
10/3
葉っぱが食べられながらも。
結球しています。
9/19
結球が始まってきました。
ただ、ヨトウムシを発見。
ただちにオルトランをまいて消毒です。
9/12
結球しそうな、勢いです。
9/5
1週間で急激に成長。
8/28
植え付け後、急激に成長。
虫もつかず、順調です。
8/13
出来のいいものを植え付けました。
8/8
お盆過ぎには、
植え付けようかと思ってます。
7/25
少し徒長ぎみも、
本葉が生え始めてきました。
7/19
おおむね、発芽しました。
また、ポットに追加で種まきです。
7/11
秋どりの種類「初秋」を
ポットにまきました。