【キュウリ】 ウリ科
育てやすさ ★★★★
種蒔き 4月〜6月
植え付け 4月下旬〜6月
注意点 ※あまり密に育てると、
 うどんこ病が発生しやすくなるので、
 ゆったりと植え付けましょう。
※成長に従って下葉を欠くと
 風通しが良くなり、
 病気も発生しにくくなります。
――――――――――――――――――――――――
四葉
〜終了〜
8/22
秋植えのことも考え、
早目ですが、
収穫を終わりにしました。
8/14
暑さのせいか、
元気がなくなり、
収穫量も落ちてきました。
8/8
早くも支柱の上まで来ました。
収穫も1日2本くらいのペースです。
7/24
あっという間の収穫開始です。
7/17
花が咲き始めました。
7/10
つるも伸び始め、
蕾が出来始めました。
7/4
つるが伸び始めました。
6/26
ウリハムシに食べられながらも、
根付いたようです。
6/20
本葉まで成長したので、
畑に植え付けました。
6/12
8割方、双葉になりました。
6/6
発芽が始まりました。
5/30
近所の方に四葉胡瓜の種をいただき、
ポットに蒔きました。
Vロード
〜終了〜
7/24
支柱の中ほどまで、
葉が枯れ始め、
実の生りも悪くなってきたので、
収穫を終わりにしました。
7/17
先週に芯を止めてからも、
子ヅルからの収穫が続きます。
7/4
鈴なり状態になってきました。
こちらも、支柱の上まで、
つるが伸びています。
6/20
1週間ほどで、花が咲き始め、
実がなり始めました。
6/12
ネットに絡み始めています。
5/30
つるが伸び始めました。
5/16
生育のいいもの2株を、
畑に植え付けました。
5/8
本葉が出始めました。(上段4鉢)
5/2
すべて、発芽しました。
4/25
病気に強くて、収穫が多いという
「Vロード」という品種の種をまきました。
夏すずみ
〜終了〜
7/17
強風と株が疲れて
葉も枯れてきたので
収穫を終わりにしました。
7/10
芯を止めた後も、
子づるに実がどんどん付いています。
6/20
支柱の先端までつるが
伸びてきたので芯を止めました。
6/6
背丈が1メートルを超え、
節々に実がなり始めました。
5/30
実が付き始めました。
5/22
早くも花が、咲き始めましたが、
生育を良くするために、
下から5節程は、摘み取りました。
5/16
ネットを張りました。
5/9
つるが伸び始めたので、
トンネルを外して、
支柱を立てました。
5/2
マルチにトンネルの効果か、
一段高くなりました。
4/25
種からとは別に、
苗を購入植え付けました。
(トンネルの外から撮影)
ときわ胡瓜
〜終了〜
8/12
下葉から、うどんこ病が
ひどくなり実の形も、
悪いので、収穫を終わりにしました。
8/1
暑さのせいか、
へぼきゅうりが多いです。
7/24
暑さが厳しく、成長の度合いが
いまいちで収穫量が少なめです。
7/17
こちらは収穫開始です。
7/10
支柱を立てたら、あっという間に成長。
花が咲き始めました。
7/4
成長に伴い、地這いの
スペースがなさそうなので、
やっぱり支柱を立てることにしました。
6/20
地這いでもしてみようということで、
わらを敷いて植え付けてみました。
5/22
本葉になり、もうそろそろ
植え付けたいのですが、
植える場所がないので思案中。
5/8
種が古かったせいか、
半分以下の発芽ですが、
芽が出てきました。
(上写真 下段8鉢)
(下写真 すべて)
4/25
追加でまきました。
4/11
ポット(黒)に去年の残った種をまきました。
時期が早いので、少しずつ
時期をずらしてまく予定です。